Happy My Life

日常とか技術とか

LastPassでパスワード管理をお手軽にする

世間の大抵のWebサービスでは、初期登録する際にIDとパスワードが必要なことが大半である(twitterアカウントなど他サービスのアカウントでログインできるサービスも多くなってきたけど)。そこで問題となるのは「パスワードをどのように決めるか」ということ。

よくする方法の一つが、他で登録したパスワードを使い回わすこと。本当はあまりよくないのだけど、ついついやってしまう。沢山のパスワードなんて覚えてられないしねえ。

で、1つのWebサービスクラッキングに遭って、IDとパスワードが漏洩してしまって、他のサイトのIDとパスワードも変更しなきゃマズい、という結果になることもある。

そんなパスワード管理をしてくれる便利なサービスには世間にはいくつかあるのだが、私が利用しているのはLastPassというサービス。

LastPassとは

要はIDとパスワードを一括管理してくれるWebサービスで、以下の機能が無料で使える。

  • Webサービス(url)ごとのIDとパスワードの管理
  • IDとパスワードの自動入力
  • 安全なパスワードの生成
  • ブラウザごとの機能拡張の提供

あと、プレミアム版(月額1ドル!)では、以下の機能が追加して使える様になる。

現在主流のOSやブラウザ、機器には対応しているので、困ることはほとんどないはず。あとは、パスワード生成や記録も自動でしてくれる。

既存の環境からの移行もらくちんで、ブラウザにLastPassの機能拡張をインストールする際、ブラウザに保存されているID、PasswordをLastPassにインポートすることもできる(インポートした後は、ブラウザに記録されているID、Passwordを全削除するのを忘れないように)

そんな感じで、このサービスを使うようになってから、パスワード管理が非常に楽になった。とりあえず、マスターパスワード(LastPassにログインするための1つのパスワード)を忘れなければ、困ることは少ないかと。

LastPassの詳細については、次の記事も参考になる。

そんな感じで、パスワード管理に頭を悩ませている人はLastPassを使ってみることをお勧めします。