元々は、ARMで学ぶアセンブリ言語入門の読者から質問として届いた内容ですが、本書で利用しているUbuntu 12.04はサポート期間が1年切ったこともありあと3年ありますが、Ubuntu 14.04で同様の環境を構築する方法を広く公開してようかと。
本書のP37にはQEMUを使ったARMアーキテクチャCPUとクロスコンパイラをインストールする方法を解説してますが、文中ではQEMUのARMエミュレーションのためにqemu-kvm-extraパッケージをインストールしています。ただ、Ubuntu 14.04では名称変更がありqemu-system-armパッケージとなります。
そのため、Ubuntu 14.04では、次のようにインストールします。
$ sudo apt-get update $ sudo apt-get install qemu qemu-system-arm $ sudo apt-get install gcc-arm-linux-gnueabi
これ以降のコンパイラのコマンド等については変更ありません。
インストールされるコンパイラのバージョンが変わっているので書籍中に登場するコンパイラが出力する逆アセンブルのコードも変化している可能性がありますが、書籍中のコードと実際に出力されたコードを比較して読み進めていくのも勉強になるかな、と。
ARMで学ぶ アセンブリ言語入門
posted with amazlet at 14.05.19
出村 成和
シーアンドアール研究所
売り上げランキング: 288,338
シーアンドアール研究所
売り上げランキング: 288,338