Emacs
Emacsはとても強力なエディタだと言われているが、周囲に使っている人がいなかったり、なんとなく使っていたりして、いまいちピンと来ない人も多いはず。 そんな人に観て欲しいのが、このEmacs Rocks!という動画集。Emacs Rocks!では、毎回Emacsの様々な機能…
って事で、gitの設定でちょっと知らなかった(というか忘れてしまっていた)事があったのでメモしておく。 gitではバックアップファイルなどcommitして欲しくないファイルを指定するために、.gitignoreファイルで無視するファイルを設定する必要がある。 で、.…
ってことで、rvmをインストールしたあと、CarbonEmacsからrubyのスクリプトを作成しよううると、こんな警告が。 rubyが見つからないから、flymakeは止めちゃうよというメッセージ。 rvmを利用したruby環境では、$HOME/.rvm以下にインストールされるので、そ…
プログラミング時に最適なフォント「Inconsolata」 | Weboo! Returns.でも紹介されていたフォントをSnow Leopard + CarbonEmacsでも使えるようにした。 適応すると、こんな感じになる。 で、設定方法は以下の通り。
以前twitter上でブラウザ + AJaxでviなキー操作でテキスト編集できるサイトが紹介されていた。viが動いているならEmacsが動作するサイトもあるでしょう、と思っていたが、やはり存在していた。それがYmacs。
Vimacs: Vim-Improved Emacs - Vimacsより。 Vimacsとは、Emacs21, XEmacsのキーバインドが使えるようになるVimのプラグイン。 と言ってもInsert modeの時だけ有効になるので、それ以外の時はVimのキーバインドがそのまま使える。Vimが使いこなせない人(例え…