chutil
1年に1つ新しい言語をはじめると良いと、とある本に書いてあったので、今年はF#に手を伸ばしてみた。 これまでScalaやHaskellなど、いくつかの関数型言語の勉強を始めていたのだが、学習だけでなく解決すべく手頃な問題がなかったため、勉強するモチベーシ…
ようやくchutil ver 0.2.0を公開しました。 というか、前から出来ていたけど、なかな正式公開できずにいたのでした。 前に Happy my life ≫ Chutil ver 0.2.0 beta1リリースでも書いたけど、正式リリースなので改めて解説を。 時間の無い人は、chutil - cnu.…
年内の正式リリースへの第一歩として0.2.0 beta1をリリースしました。 ver 0.1.0との違いは フルスクラッチからのプログラム再構築 情報表示をタブ化 タグ情報の検索、置換機能 スクリプト機能 iTunes Music Storeランキング表示の廃止 てな感じで。正式リリ…
毎度、chutilをご使用いただきありがとうございます。 まだchutilをご存知ない方へ簡単に説明をすると、iTunesで重複登録された曲を簡単に削除できるソフトです。詳しい説明は「iTunes」のライブラリから重複登録されている曲を一括削除できる「chutil」を見…
お知らせl(2008/8/10) こちらにiTunes for Windows向け重複した曲を削除するソフトchutilを公開しました。 音楽ファイルはもっぱらiTunesで管理しているんだけど、音楽ファイルが重複している事がよくある。 最初は手動で削除していたけど、時間はかかるし、…