ndk
ということで、NDK本の2版が12/20に書店に並びはじめました。初めての改訂本! Android NDK(エヌディーケー)ネイティブプログラミングposted with amazlet at 12.12.22出村 成和 秀和システム 売り上げランキング: 45,774Amazon.co.jp で詳細を見る 前書と…
インプレスジャパン様より「Androidアプリ 高速化プログラミング」の献本いただきました。ありがとうございます。自分が関与してない技術書で献本受けたのは初めてかもしれない。 サクサク動く! Androidアプリ高速化プログラミングposted with amazlet at 12…
本年もよろしくお願いいたします、ということで、今年最初のエントリ。 最初のエントリーは何にしようか少し迷ったが、昨年末に発売になった日経ソフトウェアで書いたC/C++でiOS&Android同時アプリ開発の記事を書いている時の話を少し書いてみる。記事を書き…
ってことで、AndroidNDKr7がリリースされたので、さっそく中身をチェックしてみた。リリースノートをまるごと翻訳するのは他サイトに任せて、ここでは概要だけを。
サンプルコード、検証用コードをgithubにUPしました(発売3ヶ月後にして…) リポジトリはhttp://github.com/demuyan/AndroidNDKbookです。 このサンプルコードは、以下の方法で実行するとよいでしょう。 EclipseではImport->Existing Projects into Workspace…
Android NDKr6bでビルドしたC++のコード中でthrowで例外を投げると、いきなりアプリが落ちるという現象に遭遇した。 で、原因を先に言うと、Android 1.6&2.1環境向けに開発しているアプリだと、C++で例外を投げると落ちるという回答だった。
前回のエントリーについた、はてブのコメントで、TraceViewでの結果が知りたい、というリクエストが上っていたので、TraceViewを使って計測してみた。 というかその前にTraceViewを知らなかったので、まずはその解説から。 TraceViewとは グラフィカルなログ…
いつも言われるのが「NDKを呼び出すときはオーバーヘッドがあるから頻繁に呼び出さない方がいいよ」という話。 それじゃどれだけのオーバーヘッドがあるのよ? という事で実際に計測してみた。 今回計測したのは、JNI呼び出しとして int addInt(int i, int j)…