前回の続き。 こんなサイトを見つけたので、その情報を元にレンタルサーバを検討してみた。 借りる条件を、もうちょっとブレイクダウンしてみた。
- データセンターは、北米かアジア圏であること。ヨーロッパ圏は却下
- 価格は月100ドル以下
- メモリは、最低256MB
- HDD容量は、5GB以上
- VPSは必須
となると、OCS Solutions、Slicehost、HostingRailsあたりが候補にあがるのだが。 容量と価格のバランスを考えて、slicehostかhostingrailsかなぁ。
ただ、レンタルサーバだけに頼るのも不安なので、技術検証のためにも自宅サーバでも運用するつもり。 自宅サーバは回線が不安定だから、あくまでサブにしかならないが。 そのうち、データセンターでラックごと借りてやるぜー。
っていうか、なんで国内にrails専門のサーバないわけ? 儲からないからか、やる気が無いのかのどちらかじゃないかと買って荷重っているのだが。 日本にあったら、間違いなく検討先に挙げるのになぁ。