Happy My Life

日常とか技術とか

snippetの設定でハマる

Railsの開発には、もっぱらemacsを使っているのだが、今日までsnippetの存在を知らなかった。 snippetとは何かというと、プログラムコードの補完機能の事。 例えば、rhtmlファイルでliaとタイプしてtabを押すと “index” %>と入力されるとか、そんな感じ。慣れると、補完のない環境でプログラムを作成するのが苦痛になる(マヂで)。

で、snippetを使おうとしたが、

symbol's value as variable is void:overlay

とエラーが表示され使えなかった。 うーむ、これは困る。

xemacsをインストールしてみたが駄目だったし(rails.elはemacs22以上でないと動作しないらしい)いろいろ手を尽してみた。 結局は解決方法はわかったのだが、わかってしまえば単純な話だった。 snippet.elがおかしかったみたい。改めてdownloadしなおしたら、正しく動作した。 がっくし。