お知らせl(2008/8/10) こちらにiTunes for Windows向け重複した曲を削除するソフトchutilを公開しました。
音楽ファイルはもっぱらiTunesで管理しているんだけど、音楽ファイルが重複している事がよくある。 最初は手動で削除していたけど、時間はかかるし、重複ファイルは増えるし。
重複した音楽ファイルを削除するフリーソフトもなかなか見つからないので、重複した音楽ファイルを削除するスクリプトをrubyで作ってみた。iTunesはCOMで操作できるので、とっても楽。 コードについて少し解説すると、曲名、アーティスト名、アルバム名が同一の音楽ファイルを、同じ曲として判断して、最初にみつかったファイル以外を削除しています。自分用につくったので、かなり大雑把な仕様ですが。あとは、煮るなり焼くなり好きしてください。
ActiveRuby 1.8.6 + iTunes 7.6にて動作確認。 コードは以下の通り。MITライセンスです。
# iTunes上の重複ファイルを削除する itunesdup.rb
# (c) 2008 demuyan
#
# This code is freely distributable under the terms of an MIT-style license.
# For details, see my web site: http://cocoa.jpn.org/
#
require 'win32ole'
$KCODE = 's'
# 重複した曲情報を削除する
def delete_music(music_list)
music_list.keys.each do |key|
# 同名のKeyがあれば、削除する
if music_list[key].size > 1
cnt = music_list[key].size
# 最初に見つけた曲以外は削除する
0.upto(cnt-2) do |i|
mu = music_list[key].pop
p "DELETE: #{mu.trackobj.Location}"
# ファイルを削除する
File.delete(mu.trackobj.Location) if File.exist?(mu.trackobj.Location)
# プレイリストから削除する
mu.trackobj.Delete
end
end
end
end
ITTrackKindFile = 1
# 初期化
itunes_app = WIN32OLE.new('iTunes.Application')
main_library = itunes_app.LibraryPlayList
tracks = main_library.Tracks
num_tracks = tracks.Count
music_list = Hash.new
music_info = Struct.new("MusicInfo", :name, :trackobj)
num_tracks.downto(1) do |i|
# 音楽ファイル情報を取り出す
cur_track = tracks.Item(i);
# 音楽ファイルとして存在する
if cur_track.Kind == ITTrackKindFile
# 曲名+アーティスト名+アルバム名をキーにする
key = cur_track.Name+":"+cur_track.Artist+":"+cur_track.Album+":"
music_list[key] = Array.new if music_list[key].nil?
music_list[key] << music_info.new(cur_track.Name, cur_track)
end
# 適当なタイミングで重複ファイルを削除
if i % 1000 == 0
delete_music(music_list)
end
end
# 残りの重複ファイルを削除する
delete_music(music_list)
ただ、このままじゃ使える人も限られるので、そのうちWindowsアプリとしてもリリースするつもり。 COMを使ったiTunesの扱い方も判ってきたしね。
参考サイト
COM Meets Ruby COMも操作できるWindows向けRuby(ActiveRuby)を配布している
iTunes Com for Windows SDK iTunesをCOMから操作するためのSDK。ヘルプファイルとサンプルプログラム(jscript)があります