先日、血液検査で異常な数値が出たのでちょいと病院へ行ってみたところ医者から「運動してくださいね」と警告が出てしまった。 本来ならばウォーキングなど外で運動したほうがいいんだろうけど、もう12月。豪雪地帯でもあるので雪が降ったり、積ったりで外に出ることがままならなり、そのまま運動しなくなる可能性が十分になる。 で、屋内で運動する方法はないかと考えた結果、前から欲しかったWii Fitを自分へのクリスマスプレゼント(保険の効かない医療器具とも言う)として購入したのでした。 買ってきていろいろな運動を試したけど、以前できていた運動が今じゃまともにできなくなっていた自分にショックを受けた。でも、これから頑張って続けます。 以上、前振おわり。
xwhiite-linux
wii版Linuxのxwhiite-linux 0.1がリリースされた。まだtestバージョンだけどX.orgが動いたりFireFoxが起動できたりして、使える雰囲気があっていい感じ。起動している様子はこの動画にて
ざっくりした機能説明
- X.orgが動作中
- Fluxboxウインドウマネージャを利用
- wiiリモコン使える
- SMB/CIFS使えるよ(ファイルサーバにぴったり)
- いつくかの便利なアプリがプレインストール(mplayerとかfirefoxとか)
- ディスク容量が512MB以下
wiiのハードウェアはGameCubeが基本になっているので、GameCubeのドライバ群を流用することで、比較的楽に移植できたみたい。使用しているパッケージはdebian/whiite。 あと、ネットワークは純正USB-LANかその互換商品だけっぽい。wifiはまだみたい。
使用用途
外付HDDを接続してファイルサーバ、Webサーバに仕立てるのがいいんじゃないかと。wiiって結構静かだし。 惜しい所はwii自体が解像度が640x480までしか出せないところ。もうちょっと解像度があれば動画や音楽などのマルチメディアプレイヤーに仕立てるところだけどね。