Happy My Life

日常とか技術とか

RubyGemsインストール直後にすべきたった1つの事

library 012

これをよく忘れて、gemで検索した時に「あれ、この間までgem searchした時に表示されていたのに…」という事がよくあるのでメモ。

gemはデフォルトではgems.rubyforge.orgのみを参照して検索するのだが、RubyForgeの次に登録数が多いのがGitHub。そのGitHubも検索対象に含めておくと、検索対象になるライブラリの幅がぐっと広がる。

ライブラリ検索の幅を広げるためにもGitHubも検索対象に含めておく事を強くお勧めする。その登録方法は以下の通り。

% gem sources -a http://gems.github.com

これだけ。

検索対象サイトの確認方法

% gem env

を実行すると

- REMOTE SOURCES:
- http://gems.rubyforge.org/
- http://gems.github.com

という風に、REMOTE SOURCESとして表示される。この例だと、RubyForgeGitHubが対象となっている。

GitHubにgemライブラリとして登録する

gem.github.comを通じてgemで検索できるようにGitHubに登録しておく必要がある。その方法はGitHub RubyGemsに書かれている。

もし便利なライブラリをあるなら、RubyForgeGitHubに登録して、みんなでハッピーになろうじゃありませんかー。