2009.04.18(土)にFITEA 春の勉強会 ~ライトニングセッション8連発~に参加してきた。
本来は参加する予定はなかったのだが、夜から加賀市方面に用事があったので、ちょいと足を延すと参加できそうだった事もあり急遽参加表明。
お昼はヨーロッパ軒へ
腹ごしらえとして「ヨーロッパ軒」でソースカツ丼を食す。ヨーロッパ軒は知る人そ知るソースカツ丼発祥の店。店内の雰囲気もいかにも洋食屋という感じで、結構好みの雰囲気。
店に入ると偶然にも勉強会のスピーカーでもある@coelacanth氏に遭遇して、すこしビビる。
カツ丼セットを注文。さすが元祖ソースカツ丼、味付けもほどよく、食べやすかった。他店へ行くと辛めなソースを使った似非ソースカツ丼も多いなか、さすが元祖の味付け。ソースカツ丼初心者(?)にはお勧め。
勉強会の話も
勉強会その勉強会の内容は、上記リンクを参考にしてもらうとして、ちょっと感想など。
- ○○入門編みたいな話が多かった
- 某○○コンピュータ社はMSを中心に回っている、絶対に(MSの回し者?)
- ライトニングトーク中にプログラムを完成させるというテーマは止めておけ
- 話があっちこっち飛ぶので、軸となるテーマがないと聞く方もツラい(特に興味がないテーマ発表時は)
- ライトな話が多くて、ちょっと物足りなさも
ま、そんな感じで。本当は懇親会にも参加してこそ意義があるのだが、今回は都合により不参加。うーん、残念。 次回はAndoroid勉強会に出没する予定。