ここ10年ほど、ずっと17インチモニタを(CRTから液晶への乗り換えはあったが)ずっと使用しているが、ここ最近の液晶モニタの大型化、低価格化も進んできて、新しいモニターが一つ欲しいと長い間思っていた。が、どのモニタも決め手に欠け、いまいち購入まで踏ん切りがつかず、ずるずると今まできた。
が、最近発表になったモニタで、自分の理想に近く「すげー欲しい」と思えるモニターが登場した。それが、三菱液晶モニタRDT231WMシリーズ。
その欲しい!と思ったポイントは5つ
一つづつ詳しく見ていく。
三菱の液晶モニタである
これは大きい。心理的な面で。とにかく、あまり液晶を選ぶのに悩みたくない、悩む時間がもったいない(選ぶのが楽しいって人も当然いるのだが)と思う人にとっては、ブランドは結構重要。EIZO,三菱,IOデータの液晶モニタを買っておけば、まあ間違いはない(異論もあると思うが)
あとは、これらメーカーから機能/性能と予算が釣り合うモニタを探せばいいだけだが、これが今までなかったのだが、今回ようやく発表された次第。
フルHD(1920x1080)表示可能な23インチモニタ
今から購入するモニタなら、やっぱ1920x1080のFullHD表示したいよね。それだけの解像度が、すぐに必要なくても。 なんとなく。心理的に。当然ながら、このモニターはFullHD(1920x1080)表示できる。
HDMI端子付き
今から購入するモニタなら、やっぱHDMI端子欲しいよね。PS3やXBOX 360も接続できる。両方持ってないけど。PC以外も接続できるってのは、なんとなくお得な買い物したという気分にならない? いや、なんとなく。
PS2,Wiiも接続可能かも?
これは未確認なのだが、
AV機器のD端子やコンポーネント出力端子にも対応するミニD-SUB15ピン端子を1系統装備
とカタログに表記されている。しかし、PS2やWiiもOKなのかは不明。そのうちどこかのblogに書かれると思うのだが、いかんせん発売前なので。これは、あまり期待せずに、できればラッキーぐらいに思っておけばいいのではないだろうか。
価格が手頃
今のところ、価格.comによる最安値はノングレアタイプのRDT231WM(BK)で33943円。
ちなみに、BenQ G2411HDは 24000円ほど(価格comによる)。この差額は1万円。あとは、この差額をどう見るかなのだが、個人的には安心料、保険料として1万円の差額は許容範囲だと思っている。三菱だし、長時間使用するし(この先値下りする可能性が高いので、この差はもっと小さくなるはず)
特に私のような地方在住者は、現物を見て確認する事ができない分、自分の目で判断して購入する事が難しいのだ。そういう意味でもブランドを重視せざるを得ない。価格com等での評価のみでイチかバチかで商品を選ぶよりは、多少高価でも安心して購入したい。
その他
あとは超解像度技術で、ぼやけた画像もハッキリ表示させる事ができるなど、いろいろ機能あるらしいが、私の中ではさほどウェイトは高くない。この画像をどう判断するかは、かなり主観の入るところだしね。
まとめ
画像が綺麗でゲームも接続できてフルHDが表示できて35000円以下というモニターが欲しいならこれ買っておけ。
私も、時期を見て購入しようかと。
MITSUBISHI 23型三菱液晶ディスプレイ(ノングレア) RDT231WM | |
![]() | 三菱電機 2009-05-22 売り上げランキング : 16559 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
MITSUBISHI 23型三菱液晶ディスプレイ(ノングレア) RDT231WM(BK) | |
![]() | 三菱電機 2009-05-22 売り上げランキング : 18667 Amazonで詳しく見る by G-Tools |