V8-GLより。
まだ開発途中ではあるのだが、Googleが開発したJavaScriptEngineであるV8を使ってOpenGLが動作するようになった。 ハードウェアアクセラレータも利用しているので、結構早いらしい。 OpenGL APIの実装は80%程が完了しているそうだ。
ソースコードはphilogb’s v8-gl at master - GitHubで公開しているので、ダウンロードしてクールなサンプルを作って欲しいとの事。ブラウザでOpenGL使えるとなると、いろいろできるので夢は広がる。3D CADも作れるようになる。これ、おもしろそうだな。
サンプルソース
そのままOpenGLなコード。その前に、OpenGLをJavaScriptで書ける事自体が素晴しい。
//Add array iteration method Array.prototype.each = function(f) { var len = this.length; for ( var i = 0; i 360) angle -= 360; Glut.PostRedisplay(); Glut.TimerFunc(25, arguments.callee, 0); }, 0); //Start the main loop. Glut.MainLoop(); })();