よくある情報商材っぽいタイトルで釣ってみる。
まだ買うなというのは「現在出版されている本はAndroid SDK 1.0 & 1.1 向けに書かれたものもあるから注意してね。サンプルコードが動作しないかもしれないよ」という事。すべてとは言わないがAndroid SDK 1.1向けに作成されたコードはAndroid SDK 1.5上では動作しない事もあるのは事実。
初めて開発するハードでサンプルコードが動かないと、コードが悪いのか、開発環境が悪いのか、その他が悪いのか判断つかず、半分泣きそうになってくるので(経験有り)、最初に購入する本は、現行最新SDKで動作する事が保証されてる本がよい。古いSDKを入れてサンプルコードを動かす事もできるけど、それって本末転倒だし。
ちなみに、現行配布されているのはAndroid SDK 1.6-r1で、Android 1.5 & 1.6向けのアプリケーションが開発可能となっている。
現在発売されている本で、Android 1.5に対応したサンプルコードが掲載されている本は以下の通り。今から1冊目を今から購入するのであれば、以下のいずれかの本が一番よい。お勧めは、Google Androidアプリケーション開発入門 画面作成からデバイス制御まで――基本機能の全容
Android SDK 1.5対応を謳っている本
![]() | Google Androidアプリケーション開発入門 画面作成からデバイス制御まで――基本機能の全容 木南 英夫 日経BP社 2009-06-04 売り上げランキング : 11966 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | Android 1.5プログラミングバイブル 布留川 英一 ソシム 2009-06 売り上げランキング : 136572 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 入門Google Androidプログラミング 伊原 頌二 藤枝 崇史 柴田 文彦 インプレスジャパン 2009-09-17 売り上げランキング : 151397 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
古い本を購入してしまった時の裏技
例えば、初めてのAndroidは、残念ながらAndroid SDK 1.5に対応してない(私も持っているのだが)
原書は既に第2版が出版され、サンプルコードもAndroid SDK 1.5 & 1.6に対応したものに改訂された(日本語版の予定は未定)
なので、サンプルコードだけ第2版のものを活用することもできる。初めてのAndroid 第2版のサンプルコード