RTFMというスラングを初めて知った。RTFMとは - はてなキーワードによると。
Read The F***ing Manual の略。ヘルプくらい読めヴォケ、という意味。主に NetNewsで使われる。
という意味で、RCF 1983でも定義されている由緒正しき(?)言葉。
で、さっきの写真。直訳すると過激になるので、ちょっと控え目に訳すると「あなたが、マニュアルぐらい読め! と思うなら、その分かりにくいマニュアルをより良いものにしなさい」という事。
彼女が言っている事は正しい。ただ、公の場で発表するとはインパクトあるな、と。
いろいろ調べると、これはオーストラリアで2007年に開催されたLinuxカンファレンスのワンシーンだった。
![]() | 史上最強の人生戦略マニュアル 勝間和代 きこ書房 2008-09-27 売り上げランキング : 1488 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |