Happy My Life

日常とか技術とか

ブラウザでEmacsが動く「Ymacs」

以前twitter上でブラウザ + AJaxでviなキー操作でテキスト編集できるサイトが紹介されていた。viが動いているならEmacsが動作するサイトもあるでしょう、と思っていたが、やはり存在していた。それがYmacs

ymacs

サイトでは AJAX source code editor with syntax highlighting and automatic indentation と謳っているが、見た目がEmacsだし、キーバインドEmacsそのもの。

YmacsはまだVer 0.1なので、実装されている機能もあまり多くなく、作者が時間が取れない等の理由でFireFox以外のブラウザに対応できていない。

実装されている機能

詳細はこちらを見てもらうとして、

等の基本的な機能は実装済

デモ

Ymacs demoでお試し可能。FireFoxならばすべての機能が動作するが、他のブラウザでは一部の機能しか動作しないので注意。

ダウンロード

最新版をダウンロードできるので、自サイトに組み込んだり、機能を変更する事もできる。BSDライセンス

使ってみて

フレーム分割、キー入力、検索、ハイライト等が使えるので基本的なテキスト入力するだけなら十分に使用できる状況。さすがに日本語入力はできないが、ブラウザでEmacsが使えるのは不思議な気分。

Ymacsをサイトに組み込んだり、改造したり、いろいろ遊べそう。新しいおもちゃがまた一つ増えた。

入門Meadow/Emacs
入門Meadow/Emacs
オーム社 2003-08
売り上げランキング : 162386

おすすめ平均 star
star15年ぶりの Emacs
star出てよかった
star初心者向け

Amazonで詳しく見る
by G-Tools