最近はRubyのgemホスティングリポジトリサービスとしてRubyForgeよりGemcutterが利用される事が多い。
そのGemcutterのJava(JavaVM上で動く言語)版と言えるサイトが公開された。それがjavagems。
このサービスを利用する事で、Gemcutterと同じようにJavaで利用できるライブラリが登録、ダウンロードできるようになる。当然ながら、Mavenを利用したライブラリの管理とは異なる。
ただ、今年11月から始まったサービスなので、登録件数はまだ少ない。
インストール ? 実行
こちらにはjavagemsを使ってjsをインストール?実行するまでの手順が書いてある。
手順は以下の通り
gem update --system
- JavaGemsをインストール
gem install javagems
javagem install js
- Rhinoを使えるようにGemfileを設定
echo "gem 'js'" > Gemfile
- jamコマンドで実行
jam org.mozilla.javascript.tools.shell.Main
これで簡単にEclipse等と連携が取れるようになると嬉しいんだけどな。
Effective Java 第2版 (The Java Series) | |
![]() | 柴田芳樹 ピアソンエデュケーション 2008-11-27 売り上げランキング : 2767 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |