今までは関数を検索する時はgrepをフル活用して検索していたのだが、最近cscopeの存在を知り、使ってみる事にした。 javaでも使えると様々なサイトで紹介されているのだが、javaは正式サポートされておらず、いろいろを手を加える必要があるので忘れないうちにメモ。
環境はcarbon emacs + Snow Leopard(10.6)
インストール
% sudo port install cscope
cscopeのデータベースを作成
% ~/project/src
% find . -name "*.java" > cscope.files
% cscope -b -q
xcscope.elを設定
~/emacs.d/に xcscope.elをコピー
emacs.el に
(require 'xcscope)
と追加する。
xscope.elの最後あたりに
(add-hook 'java-mode-hook (function cscope:hook))
と追加。これでjava-modeでも使えるようにする。
これでemacs + Javaでもcscapeが自由に使えるようになった。
その他設定に関しては、cscopeでlinuxカーネルソースを読む | Inside ASCADEが詳しい。
Effective Java 第2版 (The Java Series) | |
![]() | 柴田芳樹 ピアソンエデュケーション 2008-11-27 売り上げランキング : 3127 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |