契約しようかどうしようか悩んでいたイーモバイル。
先日イーモバイルアウトレットのサイトを見てみると、期間限定の値下げで、アウトレットなD02HW+通信料5000円分込みで9980円で販売されてた。これ以上悩むのはムダだと思い購入。
申し込み完了から1週間ほどで端末が届き、さて接続設定と始めた途端に問題が発生。
APNが変更できない!
EMチャージで契約した場合、最初にEMチャージ専用のAPNを設定する必要がある。APNを変更するには、EMOBILE HW Utilityを起動させないといけないのだが、このソフトがクセモノで、
- D02HW本体 / 付属CDROMのEMOBILE HW Utilityは、Snow Leopardに対応してない(インストール中にエラーメッセージが出て止まる)
- D02HWセットアップユーティリティ(Snow Leopard™対応)は、インストールできるが、起動できない(エラーメッセージが表示されて止まる)
という事態が発生。
試行錯誤してみたが解決する気配が無いので、サポートに電話。
セットアップ用CDROM送ってくれる事に
サポート担当の方には、以下2つの内容を伝える
- D02HWセットアップユーティリティ(Snow Leopard™対応)をインストールした
- でもセットアップユーティリティは起動しない
結局は身分確認等々の後にセットアップソフトが入ったCDROMを送ってもらう事になった。どうもD02HWセットアップユーティリティ(Snow Leopard™対応)とは別のものが存在するらしい(らしいというのは、まだ手元にCDROMが届いていない。し、それで解決するか今は不明)
なんとか解決
そんなCDROMが届くまで待ってられないので、twitterで聞いてみたりして、なんとか解決した。以下はその解決方法。
Windows環境にEMOBILE HW Utilityをインストールし、そこからAPNを変更
まあ、言われてみれば単純な事なのだが。
APNの記録は、ソフト側ではなくSIM側に記録されているらしい。つまり、APNは一端変更したら、そのあとはどの環境でも有効になる。
って事で、別PCのWinXP環境にEMOBILE HW UtilityをインストールしAPNを変更した。
あと、実際にEモバイルに接続するためのアクセスポイント、ID、パスワード等も設定しないといけないのだが、それは「システム環境設定」→「ネットワーク」で設定可能。詳細は、Mac OS X 10.6 Snow Leopard で イー・モバイルの D02HW を繋ぐ方法 - 転校生@Hatenaが詳しいので、そちらにてどうぞ。
Macユーザに厳しいイーモバイル?
おいらは、twitterで聞く & WinXPが手元にあった、って事でこの問題が解決できたのだが、この春から新生活を始める人が、Mac & イーモバイルでネット環境を構築しようしてハマるんでないかなーとふと心配になるわけで。
いろいろ懸念事項があるので、WiMaxが使えるようになったら、そっちに乗り換えようかしらん。
PLANEX Wi-Fi接続150Mbpsバッテリー内蔵 モバイルルータ CQW-MRB | |
![]() | プラネックス 2009-12-15 売り上げランキング : 748 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |