LinuxでSDカードを丸ごとバックアップ & リストアするので、SDカードのフォーマット形式には左右されない。FAT 16、FAT 32、ext3だろうが何でもOK。たまにしか使わないのでメモっておく。
デバイスの確認
SDカードがどのデバイスにマウントされているかあらかじめ確認しておく。/dev/sdX(Xはa-zの何か)にマウントされるので、mountコマンドで確認。
% mount
/dev/sda1 on / type ext3 (rw,relatime,errors=remount-ro)
...
/dev/sdc1 on /media/boot type vfat (rw,nosuid,nodev,uhelper=hal,shortname=mixed,uid=1000,utf8,umask=077,flush)
/dev/sdc2 on /media/rootfs type ext3 (rw,nosuid,nodev,uhelper=hal)
この例では、/dev/sdcにマウントされている。
PCにバックアップ
丸ごとバックアップ(イメージ作成)する場合は、DDコマンドを使用するのが一般的。
/dev/sdcにマウントされているSDカードのイメージを/home/user/sdcardimg.ddファイルにバックアップするには
% dd if=/dev/sdc of=/home/user/sdcardimg.dd
これでバックアップできる。バックアップ時間はSDカードの容量に依存する。
バックアップファイルからリストア
SDカードのイメージファイルである/home/user/sdcardimg.ddを/dev/sdcにリストアするには
% dd if=/home/user/sdcardimg.dd of=/dev/sdc
しばらく待てばリストア完了。
Transcend SDHCカード Class6 8GB TS8GSDHC6 | |
![]() | トランセンド・ジャパン 売り上げランキング : 5 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |