Happy My Life

日常とか技術とか

BeagleBoardでFroyoを動かしてみた(動画つき)

HTC DesireになかなかFroyo(Android 2.2)が降ってこないので、FroyoOnBeagleBoard - android-development-environment - BeagleBoard に Froyo をのせる - Project Hosting on Google Codeを参考にBeagleBoard RevC2にFroyoを入れてみた。

この動画のAndroidは、VGA(640x480)で動いてる。動画では起動時間は短かいけど、実際には1分ぐらいかかっている。スクリーンにログイン(?)してからは無編集なので、アプリの起動時間や、アニメーション速度は実機そのまま。動画で実機での速度が理解できるのではないかと。

感想

Android SGX SDKを利用してPowerVRの性能を引き出しているので描画はかなりスムーズ。これが本来の性能かと思うと、ちょっと感動する。

ただ、アプリケーションの起動は、1、2秒ほど時間がかかってしまっているので、CPUパワーが足りてないのかなーと。アプリケーションは一度起動してしまえば、あとはスイスイ動くようだ。

という事で、Froyo on BeagleBoardでは描画よりはCPUパワーがネックになっている予感。はやいところBeagleBoard-xMでFroyoを動かしてみたいものだ。

Sony Ericsson XPERIA X10 【docomoで大人気!Android OS搭載の海外3G/GSM携帯】ソニーエリクソン X10Sony Ericsson XPERIA X10 【docomoで大人気!Android OS搭載の海外3G/GSM携帯】ソニーエリクソン X10

Sony
売り上げランキング : 51415

Amazonで詳しく見る
by G-Tools