Happy My Life

日常とか技術とか

BCM55780 & Ubuntu10.04(amd64)でハマる

デスクトップPCでは、VMwareWorkstation for Linuxを使って、複数のOSを起動させてあれこれする事が最近多くなった。ただ、メモリ4GBなので、何かと足りない…。スワップしまくりで業務が先に進まない。

なので、上海問屋で4GBx2を注文。相性保証もあるし。それにしても、7000円でおつりがくるなんて安くなったものだよねえ。昔は(ry

そしてメモリが届いた。うちに届いたのはA-DATA製のメモリ。

さっそく増設して合計12GBになり問題も無く動作している。すごい快適、スワップなんてまず発生しないよ。

と喜んだのもつかの間、ネットワークに接続されていないことが判明する。おそらくドライバが原因だろうなということで原因追求開始。利用しているNICはマザーで積んでいるGigagitEtherはBroadcomのBCM55780。といろいろ調べていくうちに解決策が。

10.04(amd64)のバグらしい

Bug #580744 in Ubuntu Studio: “Broadcom BCM57780 Enet broken in Lucid Studio”に、バグとして報告されている。

原因ははっきりしないのだが、どうも8GB以上積んでいると発生するっぽい。実際、以前のメモリ4GB運用だった時は発生しなかった。ただ、厳密に何GB以上で発生するかは不明なまま。厳密な条件を求める気もないので。まあ多めに詰むと発生するよ、という事で。

対策方法

Bug #580744 in Ubuntu Studio: “Broadcom BCM57780 Enet broken in Lucid Studio”にも書かれているのだが、対応策はこの通り。これが本来の修正方法であるかは分からない、とのこと。

/etc/network/interfaceに以下の内容を追加する。

auto eth0
iface eth0 inet dhcp

これで動くようになったので、これでよしとしておく。