Happy My Life

日常とか技術とか

WCAFでAndroid&Webな話を

今回は、WCAF(福井のWebクリエイタさんの集まり)の勉強会でAndroidなお話をしてきた。

内容としては、Webデザイナ、ディレクタさん向けに、スマートフォン対応なWebサイト構築とかTitanium Mobile、アプリ設計とか。もうちょっと言うとWebをスマートフォンに対応させるには、こんな方法があるんだよーとか、こう確認する方法あるよと、か広く浅く。以下、その発表時のスライド。

今回は、ユーザ(主に自分だけど)が不満に思っていることをどうしたら解決できるのかを現場の人に伝える、といった内容になった気がする。

実際にAndroid端末から様々なWebサイトを閲覧すると、スマートフォン対応してないサイトもまだ多く、閲覧しにくいサイトって多いよね、ってのが状況な気がする。PC版Webサイトを拡大縮小してWebサイトを閲覧する機会はまだまだ多い。

で、親睦会でWebサイトのスマートフォン対応の話など現場の人に聞いてみると、クライアント(発注者)からスマートフォン対応の要望が出ることは少ない、というかほぼ皆無のようだ。

個人的には、注目されていない今だからこそスマートフォン対応しておくと、今後うれしいことが起こるんでないかなーと思っているのだが。どのみち今後スマートフォンから閲覧される機会が増えるのは明白なんだし。いかがでしょう?