サンプルコード、検証用コードをgithubにUPしました(発売3ヶ月後にして…)
リポジトリはhttp://github.com/demuyan/AndroidNDKbookです。
このサンプルコードは、以下の方法で実行するとよいでしょう。
- EclipseではImport->Existing Projects into Workspaceで取り込む
- Import後、Eclipseからndk-buildを実行できるように設定する(参考:EclipseからAndroid NDKのコードをビルドする : Happy my life)
なお、コードの詳細を知りたい方は、Android NDKネイティブプログラミングをお買い上げください。
サンプルコードの詳細
章ごとに分けて登録されています。
ch02/
- CalcVal/ JavaからCの関数を呼び出す
- CalcVal2/ JavaからCの関数を呼び出す(jniRegisterNativeMethods関数を利用して)
- jniNio/ Java,C間のjava.nio.Bufferを使った転送例
- jniToast/ CからToastを表示させる
ch03/
- GLNativeActivity NativeActivity&OpenGL|ES1.1でスプライト表示
ch04/
- CubeDroid/ 立方体表示(NatvieActivity、JNIからのOpenGL|ES1.1呼び出し)
- cubedroid2/ 立方体表示(JNIからのOpenGL|ES2.0呼び出し)
- NativeBitmap/ NativeBitmap
ch05/
- jniAudio/ OpenSL|ESによるBGM再生
ch06/
- NativeMultiTouch/ JNIによるマルチタッチ取得
- NativeSensor/ JNIによるセンサー取得
ch07/
- ExportModule/ 外部モジュールの設定
- InlineAsm/ インラインアセンブラ使用例
となっています。
Android NDKネイティブプログラミング
posted with amazlet at 11.10.26